☆SGDsの取り組み☆
みなさんこんにちは!金沢市の株式会社西村総建です 今日の金沢は暖かくなってきました!だんだんと日も長くなってきて春が近づいてきたのかなぁと実感できますね。
さて、本日は弊社のSDGsの取り組みをご紹介致します。みなさんは「SDGs」(エスディージーズ)という言葉をご存じですか?最近テレビのCMや新聞、ニュースでも見たり聞いたりすることが増えてきましたね。「SDGs」とは、Sustainable Development Goalsの頭文字をとったもので、日本語では「持続可能な開発目標」と訳されます。
「持続可能な開発目標」とは国連の持続可能な開発のための国際目標であり、17のグローバル目標と169のターゲットからなり、また、その中にも232の指標があります。2030年に向けた行動指針ですので、世界のみんなが考え、達成するべき目標ということになります。
西村総建では、この中から3つのゴールを設定しています!
☆ゴール8 「働きがいも経済成長も」☆
⇒ 労働者に働きがいを提供し、安心安全な労働環境を促進すること。
⇒ 外国人労働者と国際協力をし持続可能な経済成長を促進すること。
☆ゴール11 「住み続けられる街づくりを」☆
⇒ 住宅や商業施設の建築を通し、より便利で心が豊かになる街づくりを提供すること。
⇒ 神社仏閣や歴史的建造物の修繕を行い、文化の保護・保全を継続すること。
☆ゴール12 「つくる責任 つかう責任」☆
⇒ 省エネ製品のご提案を推進すること。廃棄物の分別、リサイクルに取り組むこと。
⇒ リフォーム物件では既存の建具屋柱を活かすことをお客様にご提案すること。
このような取り組みを引き続き行い、持続可能な街づくり、人づくりに貢献していきたいと考えています。
私たちの取り組みをまたこちらでもご紹介したいと思いますので、ぜひご覧くださいませ。
そして、金沢市が行っております「IMAGINE KANAZAWA 2030」という取り組みにもパートナー企業として参加しておりますので、ぜひこちらも併せてごらんくださいませ。
https://kanazawa-sdgs.jp/imagine-kanazawa-2030/ (IMAGINE KANAZAWA 2030 公式)
今週もありがとうございました。来週もよろしくお願い致します!!
株式会社西村総建